ようこそアニメPVの世界へ
『ギルティクラウン』はPVが一番おもしろい。
本編もたしかに面白かったけれど、PVが一番わくわくしたし、一番面白そうと感じました。
やっぱりそのアニメを作った人たちが、本気でプロモーションするために作っているだけあって、アニメPVの中にはそれ単体ですごく面白いものもあります。
短編にそのアニメの魅力がふんだんに盛り込まれたPVは、大げさに言えばそれ自体が芸術です。
今回はそんなアニメPVの魅力をみなさんにも伝えたいと思い、「このアニメPVがすごい2019冬」と題して、今期(2019年冬)のアニメPVのTOP5を紹介します。
「個人的に」とはいえ、一応以下のような評価基準を設けましたが、「いいからランキングだ!」という方は目次からランキングにお飛びください。
評価手順と基準
手順
- うずらインフォさんが作製しているテレビアニメ一覧画像を参考に、今期新たにスタートするアニメのPVを視聴する。うずらインフォさんのテレビアニメ一覧画像にない作品や継続枠、再放送枠のアニメは除外する。
- " PV " と題されたものが複数ある場合は、そのすべてを視聴し評価する。" PV " と題されたものがない場合は、それに準ずるもの(テレビCM、番線CMなど)を見て評価する。PVに準ずるものも存在しない場合は、無効とする。
- 「絵」、「音」、「構成」、「期待度」の4つを基準に点数をつける。(評価基準は以下)
- 点数が多い順にランキングにすし、(同点の場合、同順位とする)上位5PVを選抜する。
基準(すべて五段階評価)
- 「絵」……作画はもちろん、動画もこの項目に含めて評価する。アニメにはそれぞれの絵柄があるので、絵の安定度を重視する。
- 「音」……音楽全般を評価する。BGMはもちろん、OPやEDも評価対象とする。音楽それ自体の価値を評価するのは難しいので、音をかけるタイミングや大きさやバリエーションなどを重視する。
- 「構成」……PVの構成力を評価する。場面の並び順やセリフのチョイス、どういう物語なのかの要約力などを見る。
- 「期待度」……PVを見て、どれくらいこのアニメを見たいと思えるか評価する。なるべく客観的にどれだけアニメに引き込ませようとしているかを判断したつもりですが、だいたい主観です。ご容赦ください。
このアニメPVがすばらしい2019冬
第五位 『ブギーポップは笑わない』 ティザーPV
絵……★★★★★
音……★★★★☆
構……★★★★☆
期……★★★☆☆
総合点……16点
<コメント>
抽象度が高く、セリフは全くなく、どういうアニメなのかこれだけ見て判断するのは難しいが、絵がよく動いており、背景も安定していて芸術点が高い。
そのためこのアニメを見たい!という期待度は高くないが、PV単体でよく味わってみられるといういう意味でこの点数。
第四位 「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦」第2弾PV
絵……★★★★☆
音……★★★★★
構……★★★★★
期……★★★★☆
総合点……18点
<コメント>
お手本のようなアニメPV。
BGMと淡々としたセリフでテンポがよく、緩急もあり、主題歌の入りも完璧。
ときおり入る文字のカットインも効果的。
アニメの雰囲気もわかり、このPVだけでも楽しい気持ちになれる。
第二位 「賭ケグルイ××」PV
絵……★★★★★
音……★★★★★
構……★★★★★
期……★★★★☆
総合点……19点
<コメント>
序盤で舞台背景を示しながら、2クール目の展開も予期している点でポイントが高い。
音の緩急も心地よく、テンポもよい。
加えて早見さんや沢城さんの演技が気持ちよい。
最後にOPやED、原作の宣伝を思いっきりぶっこんでくるPVは珍しく感じた。
第二位 「revisions リヴィジョンズ」本PV
絵……★★★★☆
音……★★★★★
構……★★★★★
期……★★★★★
総合点……19点
<コメント>
3DCGのアニメーションをどう評したらよいのか難しかったけれど、とくに支障はないし、ぬるぬる動く。
ただしそこまで加点でもないかもしれないと判断して★4つ。
PV自体はとてもわくわくするつくりになっており、ぜひ見てみたいという気持ちになる。
主人公たちが登場しているあれをISと言ってはいけない。
第一位 「モブサイコ100 Ⅱ」 第2弾PV
絵……★★★★★
音……★★★★★
構……★★★★★
期……★★★★★
総合点……20点
<コメント>
文句なしで満点。
これだけでめちゃくちゃおもしろい。
もうすんごい見てる。おもしれ~
モブサイコⅡに関しては第2弾だけでなく第1弾PVもすごくよかったので見てほしい。
可能性が広がるアニメPV
いかがでしたでしょうか。
評価基準を設けても、結局ほぼ独断と偏見になってしまった気がします。すみません。
やってみての感想としては、やはりアニメPVはそれ自体でおもしろいし、見るか否かの指標にも充分なりそうだと思いました。
それから、やはり有名どころがつよいなあという感じがしました。
人気作や有名なスタッフがいる作品だと、投じられている予算も多いのか、質が少し違うなと感じました。
そういうところが、良いPVをつくるアニメは良い作品になるという相関関係に、もしかしたらつながるかもしれません。
これについては一概に言えないと思うので、今期が終わったらまた考えてみたいと思います。
気が向いたら次クールでもやるかもしれませんが、やる際にはもう少し評価基準などをしっかりできたらと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました!